« 京急オリジナル年賀ハガキ | メイン | ミャンマー祭り 2015 »
2015年11月28日 (土曜日)
河口湖から眺める富士山
天気予報は完全なる『晴マーク』!高尾へ行こうか、大山へ行こうか、それとも鎌倉か、箱根か...
しかし、どこも超混んでいそうで...
迷った末に、どうせなら富士山を出来るだけ近い位置で見たいなぁ~と、河口湖へ向かうことにしました。
富士急行線の終着駅、河口湖駅につくと河口湖周遊バスに乗って一旦対岸へ。
そこから湖畔を歩けば、青空を背景に雪をまとった美しい富士山の姿が目の前に!
思った通り...いや、思った以上に雲一つない見事な快晴で、まるで絵画のように整った富士山を見ることが
出来ました。
少し湖畔が波打っていたので、残念ながら逆さ富士を見ることは出来ませんでしたが...
丁度よいくらいの暖かさの中、湖畔をてくてく歩いているとカチカチ山のロープウェイ乗り場前に到着。
混んでいたら諦めるつもりだったのですが、すぐに乗ることが出来るというので勧められるままに頂上へ。
いや、また、山頂からの眺めが本当に美しい~ 裾野に広がる樹海や演習場なども見渡すことが出来ました。
湖畔から見るのとはまた違う美しさです。
カチカチ山のロープウェイからはこんな風に河口湖の全景を見ることが出来ますよ。
おっ!湖畔の駐車場には富士山ナンバーの車が!しかも番号は「3776」、富士山の標高です。
ホテルの営業車のようでしたが、楽しいこだわりでニヤリとしてしまいました ( ̄▽ ̄)
他の湖に行くことも考えたのですが、もう十分に富士山の姿は堪能できたので最後に浅間神社にお参り
をしてから帰ることにしました。
何度訪れてもその樹々の巨大さに圧倒されます... このパワー、あやかりたいものです...
行きは河口湖駅からバスに乗ったのですが、帰りは時間が合わなかったので富士山駅までテクテク歩いて
帰ることにしました。
結局、お昼を食べることが出来なかったので、富士山駅の中の売店で売っていた「ふじやまたいやき」という
無理やり感の半端ないたい焼きを買ってホームでぱくり。
誰も居ないのをいいことに、本当の富士山との2ショットです(笑)
そして帰りは時刻表の関係も有り、300円払って「フジサン特急」に乗ることにしました。
可愛い... いや、ヘタウマ系の絵で、シュールな感じすら... これも本当の富士山との2ショット。
小田急線の「あさぎり」で運用されていたこの車両、まさかここで初めて乗ることになるとは...
思い付きでぷらっと行った河口湖ですが、美しい富士山を見ることが出来て大正解でした。
本当はもう少しゆっくりして夕焼けとか、夜の富士山も撮ってみたいんですけど...
それはまた、いつかの楽しみにということで。
■By mura-san | 2015-11-28 21:22 | 旅の語らい / 鉄・飛行機・船 | コメント (0) | トラックバック(0)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://mura-san.jp/blog/murasan-tb.cgi/6086
*トラックバックをお送り頂く際には、一緒にコメントも頂けると嬉しいです♪